みなさんお久しぶりです。
だいぶ東京も暖かくなりました。
3月11日に大きな地震があって。
被災された方にはご冥福をお祈りいたします。
幸い、築40年になる高円寺の部屋も無事で、
実家の茨城もタンスが1つ倒れたぐらいでした。
それでも実家は一時断水になるなど、影響はありました。
いままで当たり前だった暮らしがいかに便利だったのかと思い知らされました。
1日程度の断水でこんなんだったら、
被災地のみなさんのことを想像すると、
そして現実は私が想像する以上に、もっと大変でしょうが、
想像すると、本当に胸が詰まる思いです。
これを機に、節電をはじめとして、
われわれも生活をあらためて見直さないといけないなと思いましたね。
被災された方、そしていまでも大変な暮らしを余儀なくされている方。
がんばってください。
ぼくらはいま自分ができることをやりましょう。
いまぼくができるのは、こうやって喋ることぐらいです。
多くの人じゃなくてもいいから、
聴いてる人の心に寄り添えるような、
そんな仕事をしていきたいと、
そう思いました。
(2011.4.26 アフロ田中)